【法人様限定】サポートジャケット無料試用体験7日間お申し込み

サポートジャケット負荷軽減効果

サポートジャケット負荷軽減効果

blank

バックボーンプラス

バックボーンプラス

blank

Bb+PRO3

blank

Bb+FIT WIDE

サポートジャケットBb+シリーズ

 

  • とても興味はあるけれど、試着してみないとわからない
  • 高いお金を出して役に立たなかったらイヤだ
  • 自社の作業に使えるのか不安
  • たいした効果ないんじゃないの?

そんな方々のために…

サポートジャケット無料試用体験7日間を【法人様限定】でご用意いたしました!

  1. サポートジャケットBb+PRO3
  2. サポートジャケットFIT WIDE

どちらかのモデルを無料でお試しいただけます。

ハードな現場から日常生活のようなソフトな作業まで、幅広くお試しください。

1台1回限りですが、法人様内で試着/試用の制限はいたしません。ぜひ多くの方でお試しください。

ご利用の流れ

  • 当ページより申し込む
  • ご指定の住所に数日内で配送
  • 7日間お試しください
  • そのまま購入または返却

※本体送料ならびにご返却時の送料はお客様負担とさせていただきます。詳しくはページ下部の注意事項をご確認ください。

無料で7日間お試しいただいたのち、お買い上げいただくかご返却いただくかご希望をお伝えください。

※こちらからご連絡、もしくはお客様からご連絡いただいてもOKです。

>お申込みはコチラ

PROⅢとFIT WIDE|性能の違い一覧

Bb+モデル名PROⅢFIT WIDE
価格49,500円35,200円
筋肉負担軽減※1最大43%最大43%
体幹前傾確度17.5度減少8.0度減少
瞬間的な負荷圧力22.4kg減少6.5kg減少
腰椎椎間板への
圧力減少効果※2
約11トン減少約6.5トン減少

※1筋電による効果検証 脊柱起立筋、大腿直筋
※2同じ作業を100回5日間繰り返した場合の検証

PRO3の検証

※モデルを身長172cm、体重64kgと仮定した場合の計算結果。※検証方法:20~60代健常成人10名(男性)に重さ10kgの荷物の上げ下ろしを10回、メトロノームに合わせて10分間に30回、本製品装着、未装着で実施し動画で記録。頸部・体幹・膝などの角度を最終試行画像にて解析し国際的な職業腰痛リスク評価法(ISO/TR12296)であるREBAで評価した。(2023年9月検証)
※金沢大学 医薬保健研究領域 保健学系 リハビリテーション科学領域 准教授 米田 貢 先生の調査による

FIT WIDEの検証

※モデルを身長163cm、体重55kgと仮定した場合の計算結果
※検証方法:20代健常成人15名(男女)に重さ10kgの荷物の上げ下ろしをメトロノームに合わせて10分間に30回、本製品装着、未装着で実施し動画で記録。頸部・体幹・膝などの角度を最終試行画像にて解析し国際的な職業腰痛リスク評価法(ISO/TR12296)であるREBAで評価した。(2018年9月検証)
※金沢大学 医薬保健研究領域 保健学系 リハビリテーション科学領域 准教授 米田 貢 先生の調査による

ポイント

PROⅢの方が、負荷軽減効果が高いことを数字上で見て取れます。

これらの数字は、金沢大学 医薬保健研究領域 保健学系 リハビリテーション科学領域 准教授 米田 貢 先生によって検証された確かなものです。

blank

よりフィット感を高めるために、様々な機能が付与されています。

その名称からもわかる通り、PROシリーズは3代目モデルになります。

今までのデータ、使用感、利用者の声から改善を繰り返し、様々な機能が追加され、さらなるアシスト力を求めたモデルがPRO3です。

しかしFIT WIDEにおいても、同じく科学的なアプローチにおいて、確かな数字と効果が認められています。

数字上はPRR3よりも劣るものの、確かなアシスト力を実感することが可能です。

PRO3紹介動画とサイズ表

PROⅢはより広い方へ柔軟にジャストフィットできる工夫がなされたモデルですので、サイズは2種類のみです。

サイズごとに十分な幅はありますが、注文時にはご注意ください。

まずは腰回りをチェックしてください。

※腰回りはウェストではありません。

※正しい装着方法で行えば、ゴムやベルトが短いなどということはほぼありません。

※参考までに、販売者である私の場合、身長179cm88kgでL~3Lサイズがちょうど良いです。

迷われましたら、大きめをお選びください。

 S~ML~3L
身長155~172㎝168~194㎝
腰回り
(骨盤の周囲)
腰周り 78~9892~116
ひざ下回り23~34cm29~43cm

FIT WIDE紹介動画とサイズ表

サイズごとに十分な幅はありますが、注文時にはご注意ください。

まずは腰回りをチェックしてください。

※腰回りはウェストではありません。

※正しい装着方法で行えば、ゴムやベルトが短いなどということはほぼありません。

※参考までに、販売者である私の場合、身長179cm88kgでLLサイズがちょうど良いです。

迷われましたら、大きめをお選びください。

 SサイズMサイズ
身長155~165㎝162~172㎝
腰回り
(骨盤の周囲)
78~88cm86~96cm
ひざ下回り23~31cm26~34cm
 LサイズLLサイズ
身長168~178㎝174~186㎝
腰回り
(骨盤の周囲)
92~104cm98~110cm
ひざ下回り29~37cm32~40cm
 3Lサイズ
身長180~192㎝
腰回り
(骨盤の周囲)
104~116cm
ひざ下回り35~43cm

サポートジャケット無料試用体験7日間お申し込みはこちら

法人様ご住所指定でも可能です。




    郵便番号 (必須)

    都道府県 (必須)

    市区町村 (必須)

    それ以降の住所 (必須)

    無料試用希望商品モデル

    年齢

    性別

    ご希望サイズ
    ※あらためてサイズ表をご確認ください。
    ※現在FIT2Sサイズが在庫切れです。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    注意事項

    本プログラムでは新品もしくは本プログラムで返却されてきた商品をお送りします。

    リユース品は、細部まで検品し、厳重に清掃を行ってからお送りします。

    本体レンタル料金、手数料は完全無料です。

    本体送料ならびにご返却時の送料につきましてはご負担いただきます。

    本品はゆうパック着払いにてお送りいたします。

    梱包サイズは、PRO3で100サイズ、FIT WIDEは80サイズの着払いでお送りします。

    当店の神奈川県からのゆうパック運賃はこちらからご確認ください。

    100サイズですと1,500円~2,000円程度です。

    お買い上げご希望の際には、あらためましてご請求メールをお送りさせていただきます。

    クレジットカード決済、銀行振込、その他決済方法をお使いいただけます。

    サイズ交換希望時の返品送料及び交換品送料はお客様負担となります。

    ご返却の際は梱包されていた箱をそのままご利用ください。

    より詳しい利用規約はこちらからご確認ください。

    アシストスーツ実際の使用感は?

    すでに5カ月ほど使用しておりますが、感想を一言でいうなら…

    一度使ったら手放せないです。

    腰が疲れにくくなる→次の一歩が出せるようになった

    腰が疲れにくくなり、バンバン動けるようになりました。

    ※あくまでも個人の感想です。

    やっぱり腰が痛くないですむと、全体的な動きが活発になります。

    すっすっと動けるんですよね。

    作業時間の短縮について、実証結果もあります。

    なんと同じ作業を30秒近くも短縮しているんです。

    作業時間の違い

    作業時間の違い

    引用:【サポートジャケット(Bb+PRO)】三井化学株式会社様の声 動画内より

    本来ならへばってしまうところを、より長時間動けるようになるわけです。

    作業効率がアップするわけです。

    こちら、自分でもけっこう実感していまして、機械に頼りがちだったところ、着用後は、いいや自力でやっちゃえって、若いころのようにやれるようになりました。

    着用後からは腰を壊していません

    今まで少なくとも年に複数回は腰を壊していました。

    慢性的な腰痛はもとより、ぎっくり腰もですね。

    それが着用時からは一切ありません。

    現在、使用から8カ月ほど経過していますが、腰痛に悩むことがなくなりました。

    個人的には、これがめちゃくちゃ嬉しい話ですね。

    ※あくまで個人の感想です。必ず腰痛がなくなるわけではありませんし、無茶な作業量をこなしたら腰痛のリスクは増加します。

    アシストスーツのデメリットは?

    デメリットや解決すべき問題点はまだまだあるのかもしれません。

    その中にあって、私が感じるデメリットは…

    調子に乗り過ぎると普通に疲れるし、無理な姿勢で強引に作業をしてしまうと痛めかねないこともあるということでしょうか。

    アシストスーツはあくまでも自力の補助であり、疲労軽減であるということを忘れてしまうと危険です。

    無理な姿勢で長時間、重い仕事をすれば、当然疲労はしますし、痛めやすい環境だということは変わりないのです。

    サポートジャケットにおいては、姿勢の矯正効果も期待できはしますが、その中にあっても、無理やり悪い姿勢で行ってしまうと、当然負荷が増してしまいます。

    blank

    あくまでサポートであって、ギプスではありません。

    動きやすい、疲れないからといって、無理をしすぎは禁物です。

    ただし、今までなら壊れていた内容の作業であっても、着用後からは壊してはいません。

     

    逆にその他のよくあるデメリット、着るのがめんどうとか、暑い、邪魔だ、などということについては、私はまったく感じません。

    その他のデメリット例

    • あくまでも補助であること
    • どうしても値が張る
    • 重量問題
    • 装着のわずらわしさ
    • 類似品や種類が多すぎて選びにくい
    • 暑い?

    サポートジャケット導入事例一覧

    「確かによさそうな技術ではあるけれど、いまいち自分の業態になじむか不安…」

    という声は多いと思います。

    だって、まだ普及率が低いから。

    業種によっては、ぜんぜん導入されていません。

     

    私はお墓を建てたり壊したりといった石材業です。

    中小零細企業が多い業種ということもあり、先進技術を導入している事業所は非常に少ないです。

    アシストスーツに至っては、横浜に至ってはゼロではないでしょうか。

    ただし、これはまだ知らないから、普及が進んでいないだけの話です。

    どういうものなのかを知り、価格とパフォーマンスのバランスがどれだけのものかの理解を得られれば、どんどんと普及が進むものと考えています。

     

    サポートジャケットBb+は業種を問わず導入が進んでいます。

    一例をご紹介します。

    石材店導入事例

     

    鉄工所導入事例

    水産事業導入事例

    幼稚園保育園導入事例

    ガス・米販売会社導入事例

    介護サービス導入事例

    建設・土木導入事例

    デスクワーク導入事例

    これらはあくまで一部の事例です。

    今後さらに業種問わずで拡大していくことは間違いないでしょう。

    業種や会社の中で先駆けとなって導入してみるのは、一歩が重いかもしれません。

    しかし、その一歩が労働環境の改善に役立つ大きな一歩であるかもしれないのです。

    サポートジャケットレビュー

    口コミ

    • 「力が出るわけじゃないけど守られている感じがする」
    • 「農作業に使える、疲れが半減する」
    • 「まるで重さを感じない」
    • 「着けていても邪魔にならない」
    • 「長時間の肉体労働でも楽」
    • 「除雪をしてみようと思う」
    • 「同じ中腰姿勢による腰痛が楽になりました」
    • 「半信半疑でしたが、買ってよかったです」
    • 「電動や空気圧のものは高すぎて手が出ないけど、これなら」
    • 「外した瞬間にぶわっと力が抜ける感じ」

     

     

     

     

     

     

     

     

    感想は概ね良好なものが大多数です。

    腰の負担軽減を実感できている人が多くいらっしゃいます。

    ※ご利用者様のお声をお待ちしております。ご連絡ください。




      郵便番号 (必須)

      都道府県 (必須)

      市区町村 (必須)

      それ以降の住所 (必須)

      無料試用希望商品モデル

      年齢

      性別

      ご希望サイズ
      ※あらためてサイズ表をご確認ください。
      ※現在FIT2Sサイズが在庫切れです。

      このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

      blank

      お客様の声をお寄せください

      Googleで評価する

      Googleクチコミ用QRコード

      各種クレジットカード/QR払い対応

      blank
      blank

      blank