埋葬、納骨供養の際には、墓地管理事務所に対して届出が必要です。
お手続きについては、代行はできませんが、ご相談・ご説明・お手伝いは無料で致しております。
お気軽にご連絡ください。
埋葬の届出について
日野公園墓地の場合、埋葬について届出を行う際には、以下の二点の書類が必要になります。
- 墓地使用許可証の原本
- 死体火埋葬許可証
もし、使用許可証を紛失してしまっている場合には、別途紛失届が必要になります。
住民票をご持参の上、管理事務所に届出をなさってください。
名義変更について
もし、亡くなられてしまったのが墓地名義人の方でしたら、名義変更の手続きが必要になってきます。
正式には「承継手続き」と言い、必要書類は以下のものです。
- 墓地使用許可証
- 承継者と使用者の関係が分かる戸籍謄本
- 承継者の住民票(本籍記載)
- 承継者の実印ならびに印鑑証明書
- その他、特殊な場合家系図など。
ご覧の通り、少し煩雑になっては来ますので、事前に管理事務所へ連絡しておくとスムーズかと思われます。
墓地管理事務所について
- 開庁時間:8:45~17:15
- 閉庁日:月曜・祝日・年末年始
- 住所:日野中央1-13-1
- TEL:045-842-0771
埋葬について
納骨供養の流れは、以下になります。
ポイント
- 当店もしくは現地に集合
- ご遺骨を埋葬
- 読経
- 読経の間に焼香(線香にて)
- 法話(お坊様によります)
※宗教宗派により、順序が前後する場合がございます。
大体、30分から1時間程度を考えておけばよろしいでしょう。
ちなみに、お布施をお渡しするタイミングとしては、いつでも構わないのですが、終わってから渡す場合が多いようです。
埋葬の料金
埋葬代は30,000円(税込)となります。
- 掃除
- フタ開け
- 納骨作業、立ち合い
- フタ接着
- 手続きお手伝い
- 僧侶や法事場所の紹介、手配など
上記作業が全て含まれております。
お気軽にご相談ください。
別途、お花やお線香のご用意もございますので、どうぞご相談ください。
戒名彫りと料金について
既存のお墓に新しく戒名を入れる場合の料金は40,000円(税込)/1名分となります。
彫刻内容は、以下の四点が標準です。
- 戒名(必須ではありません)
- 俗名(戒名がない場合は大きく彫り込みます)
- ご命日
- 行年
※その他、ご希望により、対応可能です。
例:生年月日を入れて欲しい、西暦で彫り込んでほしい、など。
生前に入れてあった、朱色のペンキの色抜きは無料サービスで行わせて頂いております。
新規で建墓されるお客様の場合、戒名彫りは無料サービスさせて頂きます。
※人数が多過ぎる場合は、別途料金を頂く場合もございます。